講座案内
色彩心理カウンセリングとは、色彩心理カウンセラーが用意する9色のオリジナルカラーアイテム「Feel Comfortable Color(FCC)」を用いたカウンセリングです。
FCCをご覧になり、「好きな色」と「気になる色」を選んでいただき、あなたが今感じることや考えていること、あなたの目標や夢などをお伺いします。
あなたが選んだ「好きな色」であなたの本質を知り、「気になる色」は今のあなたを映し出します。
色彩心理カウンセリングによって、今のあなたにとって必要な色や、今のあなたの心と身体にピッタリの色をご提案いたします。
その色を日常に取り入れることで、リラックスでき心地良く、成りたい自分に近づいて行くことができます。

人に与えるイメージは何色?
ご自身が人に与えているイメージを色に置き換えてお話します。
色を通じてコミュニケーション力を高めるためのワークショップです。
色彩心理の心への影響と効果を体感して下さい。
9色のオリジナルカラーカード付きです。
【定員】 10名 【受講料】 3,500円(税別) ※オリジナルカラーカード

プライベートやビジネスにも役立つカラーコミュニケーションを学び、ご自身の日常や周りとの信頼関係の構築、また未来のなりたい自分に近づくことができます。
【講座内容】 3時間×1日
1.色彩心理とは
2.色の基本
3.色を効果的に使う方法
4.好きな色で本質がわかる
5.カラーコミュニケーション
6.色を上手に取り入れる方法
【定員】 10名 【受講料】 22,000円(税別) ※オリジナルカラーカード・テキスト・認定証

心と身体をリラックスさせ、本来のご自身を発見していただけます。
ご自身で選んだカラーから、今ここの心の状態や行動パターンをご自身で感じ自己理解を深めていただきます。
【講座内容】 5時間×1日
1.Feel Comfortable Color (FCC)とは
2.色の基礎知識
3.色のもつイメージと効果
4.色彩心理カウンセリングとは
5.傾聴とは
6.色彩心理カウンセラーの在り方
7.色彩心理カウンセリングのすすめ方
【定員】 6名 【受講料】 50,000円(税別) ※9色のオリジナルカラーアイテム・テキスト・認定証

色彩心理の意味や効果をさらに深く学び、傾聴力、カウンセラーとしての知識をより深く学べる講座です。
色彩心理カウンセラー2級として活動される場合は、色彩心理カウンセラー2級検定試験の合格が必須です。
【講座内容】 5時間×2日
◆ 1日目 (5時間)
1.カラー&色彩心理実践(FCC9色+4色)
◆ 2日目(5時間)
2.傾聴&コミュニケーション
3.色彩心理カウンセリングトレーニング
【定員】 6名 【受講料】 80,000円(税別) ※テキスト・オリジナルカラーカード
*色彩心理カウンセラー2級検定料金 10,000円(税別)

色彩心理カウンセラー3級認定講座を開講することができる講師として活動するための講座です。
色彩心理カウンセラー1級として活動するためには、色彩心理カウンセラー1級検定試験合格が必須です。
【講座内容】 6時間×3日
1.コミュニケーションの5大要素
2.よりよいコミュニケーションとは
3.カラーライフライン
4.色彩心理カウンセラーのためのラポールを築く方法
5.色彩心理カウンセラー3級認定講座の手順
6.色彩心理カウンセリングトレーニング
【定員】 6名 【受講料】 165,000円(税別) ※テキスト
*色彩心理カウンセラー1級検定料金 18,500円(税別)

※色彩心理カウンセラー1級認定資格取得後、色彩心理カウンセラー3級認定講座を開講し、色彩心理カウンセラー3級を10名以上育てた方のみ、受講していただけます。
【講座内容】 24時間(6時間×4日 または 8時間×3日)
◆自己理解を深める
・私の歴史を振り返る
・交流分析から学ぶ
◆カウンセリングスキルの向上
・五感で感じる
・配色と色彩戦略
◆2級養成講座開講スキル
◆1級養成講座開講スキル
◆インストラクターとしての心得
◆色彩心理カウンセリングトレーニング
【定員】 6名 【受講料】 275,000円(税別) ※テキスト、認定証含む
色彩心理カウンセリング協会では、カウンセラー養成講座の他にも、あなたのスキルアップのための各種講座をご用意しています。

色彩心理カウンセリングにおいて、クライアントが、ご自身の気持ちを上手く言葉にできない場合や言葉を話しづらい方の、気持ちや感情を表現していただくために、アートセラピーは、とても有効なツールです。
色彩心理カウンセラーが、セミナーやワークショップを開催するときも、アートセラピーのスキルがあると、活躍の場が広がります。
【講座内容】 6時間(2時間×3日 または 6時間×1日)
◆アートセラピーとは
◆アートセラピーの効果と可能性
◆ワーク
・なぐり書き法(スクィグル法)
・風景構成法
・コラージュ
【定員】 4名 【受講料】 20,000円(税別) ※テキスト・修了証含む

教材として使用する「50色のビーズパレット」は、1980年代にアメリカのコスチュームジュエリーメーカー、モネ(MONET)・トリファリ(TRIFARI)からオーダーを受け、日本で製造された色を完全復刻し、イエローベースとブルーベースの50色のビーズを厳選して取りそろえています。【講座内容】 4時間×1日
・パーソナリティカラーとは
・イエローベースとブルーベース
・タイプ別に特徴を知る
・50色のビーズでチョーカーを作ろう
・色の持つ色彩心理とは
・パーソナリティカラー活用法
【定員】 8名 【受講料】 23,000円(税別)
※当協会「色彩心理カウンセラー」または「色彩心理アドバイザー」資格取得者は18,000円(税別)
※50色のビーズパレット、テキスト、ドレープ2枚(ゴールド&シルバー)、 チョーカー2個(ゴールド&シルバー)、アクセサリーチャーム5個付き