March 2020

Month
今だからこそ~オンライン(zoom)で色彩心理に触れてみませんか?
こんにちは。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会代表理事の洞渕美佐緒です。 新型コロナウイルス感染の拡大によって、世界的に不安と心配や嫌悪感が大きくなり、行動の自粛が否めない中、今だからこそ自分自身の内面と向き合って、自分自身の軸をブラすことなく、自分自身を見失うことなく、自分らしく暮らして行くための基盤を構築して...
春の色といえば…?
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 3月も残りわずかとなりました。 桜のピンクや菜の花の黄色など 彩り豊かな季節。 今年は思うように楽しむことが出来ませんが いつものように咲いてくれる花には癒されますね。 あなたは“春”とい...
部屋の中を整理していたら。
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の美山加代子です。 部屋の中を整理していたら、 こんなものが出てきました。 紙を切るハサミですが、ぎざぎざや模様もあり 用途に合わせてハサミだけを変えられます。 こんなもの、使わずに置いていたら意味ないですよね。 ハサミの色使いも楽しいです。 どんな組...
ウエザーニュースで「ピンク」についてお話ししました♪
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会代表理事の洞渕美佐緒です。 新型コロナウイルス感染のことで不安が大きい中 すっかり意気消沈している私たちを 桜が、いつもより早く咲いて応援してくれてるのかな? な~んて思っています。 当協会本部のある大阪では 昨日3月23日に開花宣言されました! 「ウエザーニ...
心を軽くする文旦イエロー
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 三連休明けですね。 いかが過ごされましたか~? このようなご時世でも 春は訪れています♪ わざわざ遠くに出かけなくても 身近に春を感じることはいっぱい! こんな時こそ感性を研ぎ澄ませて 春...
レトロな建物の中に入ると・・・
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の美山加代子です。 ぽかぽか お天気の良いときは、 お散歩したくなります。 少し足を延ばして・・ 体のためにもいいですよね。 (自分に言い聞かせる(笑)) でも、おしゃれなカフェを見つけたら! 勝手に足が向いてしまうんです(涙) レトロな建物の中に入る...
見た瞬間にわかりました!
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の美山加代子です。 日曜日、関西は朝のうち晴天でした! 気持ちいい~!って、思ったのもつかの間で お昼には、曇ってきてパラパラ雨の降る時もありました。 朝から、「あわじ花さじき」へ行きました! 菜の花がきれいに咲いていました。 人もまばらで、気持ち良か...
こんがりきつね色に癒されて♡
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 今回は美味しそうな写真を…♡ こんがりきつね色! 色の名前には動物の名前を使ったものもたくさんありますね。 料理などによく出てくる「きつね色」もそのひとつ。 名前のごとく きつねの毛の色に...
ホワイトディー、今日はなに色でしたか?
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の美山加代子です。 今日は、ホワイトデーですね。 コロナのニュースに染められていますが、 うれしいお返しをいただきました。 とてもオシャレなラッピングがありました。 黒の箱に、レースのリボン(ホワイトディーだから?) シックで大人の女性が喜びそうなラッ...
ウィルス感染や風邪などの予防はコレ!
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の美山加代子です。 買い物に行ったら、冬のおみかんは ぼちぼち終わりに近づいていて、 今年は、「あまおう」が 例年に比べてお安くないですか? いちごは、ビタミンCが豊富。 ビタミンCは、ウィルス感染や風邪などの予防に 最適な栄養で、抵抗力が大きくなるそ...