おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 3月も去ろうとしています。 年度末のあわただしさの中で私たちの心を和ませてくれているのが桜ですね。 あなたの近くの桜はどんな感じですか? 街全体を幸福感に包みこむのが桜ピンクですが、 私は...
March 2021
Month
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラーの森真理です🍀🍀 ⇒プロフィールはこちら 春になると色々な花が咲き始め、 見ているだけで幸せな気持ちになれますね💕 先日、ふと玄関にお花を飾りたくなり、 近くのお花屋さんに買いに行ってき...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 先週は各地で桜の開花の発表がなされました。 あなたのところではいかがですか? 19日に開花が発表された大阪では、27日頃満開を迎えるとみられています。 心がピンク色になっているからでしょう...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の川崎よしみです。 桜の開花が始まったと毎日のように聞きますね。 暖かくなったんだなぁと思うとともに、 寒くなるのも急やったけど、あったかくなるのも急やなぁという感じがします。 季節の変わり目、体調にはご注意下さいね。 先日、娘とテレビで料理をしている...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 日増しに春めいてきていますね。 先週3月11日のブログで森真理さんが「白木蓮」について書かれていましたが↓↓ https://shikisaishinri.jp/post-6623/ 追う...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラーの森真理です🍀🍀 ⇒プロフィールはこちら 少しずつ春らしい陽気になってきましたね。 色とりどりの花も咲き始め、 心がウキウキします。 お買い物の時にふっと目にとまった花。 「白木蓮(ハクモクレン)」 し...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 今日3月8日は「国際女性デー」(ミモザの日)です。 この時期に咲くミモザの花を女性に贈るという イタリアの習慣が由来だそうですね。 黄色いミモザの花を見ただけで 気持ちが明るくなりそうです...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 事務局の川崎よしみです。 昨日はひな祭りでしたね。 みなさんはひな祭りで思い出す色っていうと この菱餅の色ではないですか? 緑・白・ピンクのそれぞれに込められた想いがあるようなんです。 調べてみると 緑は健康や長寿 白は清浄 ピンクは魔除け という説と 緑は...
おはようございます。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定 色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。 3月になりました。 「弥生」って、ほのぼのとした響きで私は好きです。 桜の季節でもありますね。 早咲きはもう咲いていますが、 ソメイヨシノなどはまだ芽吹いていません。 待ち遠しいですね。 ...
こんにちは。 協会代表理事の洞渕美佐緒です。 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会を、2011年2月28日に設立して~早7年! 皆さまのお力添えにより、7周年を迎えることができました! ありがとうございます! 残念ながら、コロナ禍ですので、皆さんとご一緒にお祝いすることはできませんが、 7周年を迎えられて、とても幸せ...