極冷ブルー
おはようございます。
一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定
色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。
残暑お見舞い申し上げます。
立秋を過ぎましたが
酷暑が続いていますね(-_-;)
あなたはどのように暑さをしのいでいますか?
私はこんなタオルを買いました!
極冷ブルー(笑)!
冷感グッズがたくさん売られていますが
共通しているのが、
青!
涼しく感じますよね。
ちゃんと理由もあるんです。
それは「波長」です!
赤は波長が大きいので
筋肉の興奮効果があり、暖かく感じます。
青は波長が小さいので
筋肉の弛緩効果があり、涼しく感じます。
私たちは皮膚を通して波長を感じているので
色によって体感温度も変わるのです。
先日はこの光景に涼を感じました♡
都会の真ん中にある神社ですが
粋なはからいですよね。
視覚から涼しさを感じると同時に
心は暖かくなる瞬間でした。
青の波長はさざなみのように小さく優しいのです。
青のキーワードに
「落ち着き」「優しさ」「穏やかさ」
「鎮静効果」「清涼感」
といったものがあるのも納得ですよね。
空が青く見えるのも
この「波長」が影響しているんですよ。
青の穏やかな波長を全身で浴びるのですから
幸せな気分になりますよね。
まだまだ厳しい暑さが続きます。
視覚からの熱中症対策も
ぜひ取り入れてみてくださいね。
あなたも色彩心理について学んでみませんか?
セルフカウンセリングも出来るようになり
色を有効に活用することが出来るようになりますよ!
講座についての詳細はこちらをご覧ください↓↓↓
http://shikisaishinri.jp/wp3/course/
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。
■登録していただき、お友達になってくださいね
公式LINE@のURL: こちらから</
公式LINE@のID: @shikisaishinri
■YouTubeチャンネル「イロ×ユメ×ココロチャンネル」はこちらから
チャンネル登録ヨロシクお願いします!
■協会インターネットラジオは こちら からどうぞ。
■色彩心理カウンセリングとは? こちら からどうぞ。
■最新のイベント・セミナーは こちら からどうぞ。
■講座の案内は こちら からどうぞ。
■洞渕美佐緒の願いを叶える「夢実現プロジェクト」はこちらから
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*☆.。☆.。:*
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。