色のマジックにかかる

おはようございます。

一般社団法人色彩心理カウンセリング協会認定
色彩心理カウンセラー1級のジョーこと上代(じょうだい)貴子です。
プロフィールは⇒こちら

クリスマスが終わり、
今日から街はお正月ムード一色になりますね。

お元気に過ごされていますか?

さて、昭和歌謡が好きな私は、
先日このような本を読みました。

延江浩著『松本隆 言葉の教室』

「君は天然色」や「赤いスイートピー」など、
多くのヒット曲を作詞されている松本隆さんによる“言葉の教室”

内容はもちろんですが、
まずこの本の表紙のデザインに惹かれて購入しました。

「(ピアノの教本の)バイエルみたい」

というのが最初の印象。

あなたはどうですか?

でも、バイエルには赤と黄色はあったけど
青はなかったですね。

その違和感に惹かれる感じ。

バイエルは、赤から黄色に進んだ時、
自分が成長したようで嬉しかったのを覚えています。

そこから更に、
実際にはない“青のバイエル”を手に取ると
その先もっと突き抜けて成長できるような錯覚になりました。

この本のレッスンの中には
「色が移ろう」「色を表現する」など、
松本隆さんならではの“色”の使い方にも触れられています。

色彩心理カウンセラーとして
こんなに興味をそそられる内容はありません(笑)

中でも興味深かったのが、
1986年に発表された松田聖子さんの楽曲『瑠璃色の地球』について。

「青い地球」でも「蒼い地球」でもなく
『瑠璃色の地球』になった理由が
こう記されていました。

「瑠璃は宝石でいうとラピスラズリだね。
クレオパトラが使ったともいわれている。
紫がかった濃紺で、透き通っている。
魔力が強い。」

“青”って奥深い♡

当時中学生だった私は
この曲で「瑠璃色」の存在を知りました。

「スケールの大きい歌だな~」と感じて
とても好きになった曲です。

松本隆さんの“色のマジック”に
スルスルかかってしまっていたんですね(笑)

青のバイエルのようなこの本を
机の上に置いているだけで、
昭和歌謡が流れてきそうな気になって、
しばらく置いていました(笑)

私にとって、特に80年代の曲は
親に守られていた子ども時代を思い出す
幸せの象徴。

色にするとやはり…

抜けるような青空ですね。

改めて松本隆さんの“色の表現”を味わいながら
昭和歌謡が聴きたくなりました♪

あなたはいかがでしょうか?
松本隆さんの作品の中で好きなものはありますか?

◆各講座をオンラインでも開催しています。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
↓↓↓
 http://shikisaishinri.jp/wp3/course/

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。

■登録していただき、お友達になってくださいね。
公式LINE@のURL: こちらから
公式LINE@のID: @shikisaishinri
■YouTubeチャンネル「イロ×ユメ×ココロチャンネル」はこちら から
チャンネル登録ヨロシクお願いします!
■協会インターネットラジオは こちら からどうぞ。
■色彩心理カウンセリングとは? こちら からどうぞ。
■最新のイベント・セミナーは こちら からどうぞ。
■講座の案内は こちら からどうぞ。
■洞渕美佐緒の願いを叶える「夢実現プロジェクト」はこちらから

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。